ロウバイに思うこと
こんにちは。香房Bonheurのミズシマミオです。
今年も、庭のロウバイが咲き始めました。
やや下向き加減のその花は、
なんだかとっても儚げで
でも、
その蝋細工のような花びらからは、
しゃんとした意思も感じられて。
「ロウバイ」は、
小寒から立春の前日までの季語だそうです。
もうしばらく、いい香りとともに、
その姿を楽しみます(*^^*)
********************
本日もご覧いただき、ありがとうございました。
香房Bonheurは、自然のチカラを感じながら、アロマを暮らしに役立てる方法やアイテムをご提案しています。
ただいま受付中のワークショップは以下の通りです。
詳しいご紹介とお申込み先は、以下のリンクをご覧ください。
2017/01/19
2月のアロマクラフト講座メニューのお知らせをいたします。2月は『静岡の特産品を生かしたサシェを作ろう!』です。私たちの住む静岡県には、たくさんの特産品があります。お茶、みかん、いちご、わさび、海老芋、うなぎ、桜エビ、しらす などの食料品のほか、駿河蒔絵、井川メンパ、掛川手…
お問合せは
☆こちら☆ のメールフォームをご利用ください。
☆磐田市の他、浜松市、袋井市、掛川市の方からもお問合せをいただいております。ありがとうございます。
関連記事