今回も大盛り上がり!薬剤師ママさんから学ぶアロマテラピー活用法講座☆

磐田市 AEAJ認定アロマテラピーインストラクター :  みずしま みお

2016年09月24日 08:00

こんにちは。香房Bonheurです。


去る9月21日、aromana*の守宮まおさんとご一緒に、

家族を守りたいママのためのアロマテラピー講座を開催しました。







リクエストにより開催が決定した今回の講座。
今回は、皆さん、生活の中やお仕事の一環としてアロマを使っているよー!という方ばかり。


そんな皆様に、安全・安心なアロマの基礎をもう一度しっかり押さえていただきつつ、
日頃の疑問をスッキリと解決していただく機会になりました。



やー、ほんと。

薬剤師としての経験を活かして、まおさんは大忙し!
私はひたすらフォローに回る、という。



いいのいいの。

その時の参加者様の様子に応じて柔軟に対応できるのも、チームティーチングのいいところ。
おおー。また教員時代を思い出したよ。うん。



参加者の方からは

☆楽しかった。新しいことを知れた。お土産一杯でお得感

とか

☆また受けたいです。思っている以上に、生活にもっと取り入れていけそうな気持ちになりました。

とかいう、嬉しいご感想も。


それに、もうすでに

「この初級編に参加したいので、次に開催されるときはぜひ教えてください!」

なんていう、ありがたいお話も飛び込んできました♡



ちまたには色んな情報が溢れていて、何をどう選んでいったらいいのか、判断に迷う時代。
アロマにだって、いろんな情報があるもんね。迷うのよね、きっと。


でも私たちが大事にしたいのは『自分や家族を守るために、今、必要なことは何か』っていうこと。


ママたちがアロマについて悩んだとき、

その問題は

「どうしてもアロマを使うところなのか」

「リラクゼーションの要素を大切にしたほうがいいのか」

「それとも、ここは食事の問題なのか」

「身体のつくりを整えるところから行ったほうがいいのか」

「身近にある合成化学製品を見直すところから始めたほうがいいのか」etc…

いろんな角度からバランスよく考えて、
そのうちの選択肢の一つとしてアロマテラピーを安心・安全にお使いいただけるように…


これからも様々なカタチで、お伝えし続けるよ~!


ご参加いただいた皆様、そして、共催のaromana*守宮まおさん


今回も、本当にありがとうございました(^^♪




********************

本日もご覧いただき、ありがとうございました。
香房Bonheurは、自然のチカラを感じながら、アロマを暮らしに役立てる方法やアイテムをご提案しています。

ただいま受付中のワークショップは以下の通りです。
詳しいご紹介とお申込み先は、以下のリンクをご覧ください。

◎『アロマdeセルフケア(脚編)~トリートメントオイルづくりとセルフフットトリートメント講習~』

お問合せは ☆こちら☆ のメールフォームをご利用ください。


関連記事