講座で作るものは、家でも作ることができますか?
こんにちは。香房Bonheurです。
先日、こんなご質問をいただきました。
「講座で作るものは、あとから家でも作ることができますか?」
・・・・・
「はい!もちろんです!」
香房Bonheurの講座で作るものは、基本的には、お家でまた作っていただくことができます。
もちろん、使い終わった容器の洗浄・消毒をしたり、
必要な材料を集めたり、という手間はあります。
でも、
とてもじゃないけれど、入手困難( ;∀;)
という材料を使っているわけではないので、
テキストをご覧になりながら、またお作りいただくことが可能なのです。
道具についても、お家にあるものを活用しながら
アロマクラフトづくりをする方法もお伝えしています。
長くアロマとお付き合いいただきたいからこそ、ご提案しているものなので、
「作りました!使い切りました!はい、終わり!」
じゃ、もったいないですものね(^^)v
********************
本日もご覧いただき、ありがとうございました。
香房Bonheurは、自然のチカラを感じながら、アロマを暮らしに役立てる方法やアイテムをご提案しています。
ただいま受付中のワークショップは以下の通りです。
詳しいご紹介とお申込み先は、以下のリンクをご覧ください。
2016/10/16
こんにちは。香房Bonheurです。11月のアロマクラフトワークショップメニューのお知らせをいたします。11月は『クリスマスにぴったり!~【香りのお守り】オレンジポマンダーとスパイスボードをつくろう~』を行います。ヨーロッパでは、クリスマスや新年に「幸福のお守り」としてプレゼントされるフル…
2016/11/21
12月のアロマクラフト講座メニューのお知らせをいたします。12月は『オーガニックオイルを使ったナチュラルリップクリームを作ろう』です。寒くなってくると、唇の乾燥も気になり始めますね。唇の保湿ケアもしたいけれど、市販のリップクリームは清涼感が苦手…とか、添加物が気になるから子どもには使いたく…
お問合せは
☆こちら☆ のメールフォームをご利用ください。
☆磐田市の他、浜松市、袋井市、掛川市の方からもお問合せをいただいております。ありがとうございます。
関連記事