低気圧の時に頭が痛いっ!どうしよう?
アロマで遠州の元気を応援するアロマ地域スタイリスト、
磐田市アロマテラピー教室 香房Bonheur(こうぼうボヌール)の
水嶋美緒です。
大型の台風が近づいてきていますね…(>_<)
今回も大きな被害になりませんように。。。
個人的には、川を超えて仕事に出かけている主人の帰りが心配です。
さて、台風や低気圧が近づいてくると頭が痛くなっちゃうことはないですか?
私は、ときどき、あります。
調べてみると、天気病の原因はいろいろとあるようで、
というか、未だ研究中ではっきりと解明されていないようです。
たとえば、
● 気圧が下がることで、人はストレスを感じて交感神経が活性化される。そして、末梢血管が圧迫され、その反動で血管が拡張することで周りの組織を刺激する
● 気圧が低いと高い山の上にいる時の状態に近づき、一種の低酸素状態となり、脳に十分な酸素が取り込めない
● 気圧以外のホルモンバランスの乱れや、睡眠不足、過労気味の生活も影響する
● 内耳の機能が敏感だと、気圧の変化に対応できにくい
● 低気圧になると血圧が低くなり、血行不良になって全身の筋肉が緊張してこわばってしまう etc…
などと、様々な要因が考えられているみたい。
私って、どれにあてはまるの???
って、考えてみたところで
因果関係がハッキリしているわけでもないし、
パッと正解が見つかるわけじゃない。
今日も、少し頭痛がしてきて。
同時になんだか、重だるーーーい…感じになってきたんです。
そこで、身体をシャキッとさせるために、こちらのスプレーを使ってみました。
先日、素敵な掛川マダムにもつくっていただいた
メントール入りアロマスプレー。
これを、頭にシュシュっとしてみました。
メントールには、血管を収縮させる作用があります。
だからね、
血管が収縮して血圧が上昇したら、身体がシャキッとするかなぁ、と思って。
そうしたら、今回の私の頭痛には
大当たり~!
でした。
好きな香りの精油も加えておいたので、
精油の作用で自律神経のバランスをとるお手伝いも出来たかな。
ほっ。
とりあえず、今日のところの頭痛はこれでしのげそう。
でも。
これは、あくまでも今日の私の場合。
先に書いたように、頭痛が出る原因はいろいろとあるようだから、
血管を収縮させることがいいとは限らないし、
メントールは、もともと高血圧気味の方は避けた方がいい成分です。
だから、一つの例として、
ほぉ。
こんな使い方もあるのね、なんて頭の片隅に入れておいていただけたら嬉しいです♪
磐田は、これから本格的な雨になりそうです。
どうぞ、気をつけてお過ごしください。
********************
香房Bonheurでは、
関連記事