明日からは、また春の暖かさになるお天気予報ですね。
桜の蕾も膨らんでくるでしょうか(^^)
開花が近づくと、桜の木々が全体的にピンクに色づいてきて、
もうすぐ開花だよーという合図を送ってくれますね。
桜の花が咲いている時期はもちろん好きですが、咲き始める前の桜の木も、桜吹雪の時期も、
それぞれに風情があって大好きです。
こんにちは。
香房Bonheurのミズシマミオです。

夕方、アロマの乳液を作りました。
「えー、こんな難しそうなこともできるの?」
はい!
できちゃいます。
それも、一度コツを押さえれば、自分でも繰り返し作ることができますよ。
(でもその際は、アロマテラピーを行う上での注意事項をしっかり守っていただく必要があります。)
消毒…
計量…
湯せんの温度…
湯せんからあげるタイミング…
混ぜ方…
リカバーの方法… など
実は今日も、
はじめに手動ミニホイッパーで泡立てていたのですが、うまく混ざりませんでした(゚o゚;;
そのため、
材料を温め直してから、電動ホイッパーを使って再度挑戦。
その結果、写真のようにトロトローッ、フワフワ〜ッとした乳液になりましたよ♡
リカバーできるって、嬉しい〜!
材料の配合を変えることで、
乳液の硬さを調整することができるため、
お好みに合わせた乳液を作ることもできますね(^^)。
さて、4月のアロマクラフトワークショップは、
先日ご紹介したアロマのお化粧水と、
このアロマの乳液と合わせて、
基本のスキンケアセットとしてご紹介します。
詳しいご紹介は、次回のブログにてお知らせいたしますね(^^)
********************
香房Bonheurは、自然のチカラを感じながら、アロマを暮らしに役立てる方法やアイテムをご提案しています。
本日も、ご覧いただきありがとうございました。
お問合せは ☆こちら☆ のメールフォームをご利用ください。
桜の蕾も膨らんでくるでしょうか(^^)
開花が近づくと、桜の木々が全体的にピンクに色づいてきて、
もうすぐ開花だよーという合図を送ってくれますね。
桜の花が咲いている時期はもちろん好きですが、咲き始める前の桜の木も、桜吹雪の時期も、
それぞれに風情があって大好きです。
こんにちは。
香房Bonheurのミズシマミオです。

夕方、アロマの乳液を作りました。
「えー、こんな難しそうなこともできるの?」
はい!
できちゃいます。
それも、一度コツを押さえれば、自分でも繰り返し作ることができますよ。
(でもその際は、アロマテラピーを行う上での注意事項をしっかり守っていただく必要があります。)
消毒…
計量…
湯せんの温度…
湯せんからあげるタイミング…
混ぜ方…
リカバーの方法… など
実は今日も、
はじめに手動ミニホイッパーで泡立てていたのですが、うまく混ざりませんでした(゚o゚;;
そのため、
材料を温め直してから、電動ホイッパーを使って再度挑戦。
その結果、写真のようにトロトローッ、フワフワ〜ッとした乳液になりましたよ♡
リカバーできるって、嬉しい〜!
材料の配合を変えることで、
乳液の硬さを調整することができるため、
お好みに合わせた乳液を作ることもできますね(^^)。
さて、4月のアロマクラフトワークショップは、
先日ご紹介したアロマのお化粧水と、
このアロマの乳液と合わせて、
基本のスキンケアセットとしてご紹介します。
詳しいご紹介は、次回のブログにてお知らせいたしますね(^^)
********************
香房Bonheurは、自然のチカラを感じながら、アロマを暮らしに役立てる方法やアイテムをご提案しています。
本日も、ご覧いただきありがとうございました。
お問合せは ☆こちら☆ のメールフォームをご利用ください。
お詫びとお願い
新しいアロマの楽しみ方をご紹介!糸玉アロマイヤリング♪
竹の丸大人のワークショップありがとうございました。こんなこともご質問いただきましたよ♪
【9/1開催】竹の丸大人のワークショップに向けて。
AEAJ主催 第39回アロマテラピー検定の受付は 9月12日(水)までです
【9/1】今度の週末は掛川竹の丸ワークショップへ
新しいアロマの楽しみ方をご紹介!糸玉アロマイヤリング♪
竹の丸大人のワークショップありがとうございました。こんなこともご質問いただきましたよ♪
【9/1開催】竹の丸大人のワークショップに向けて。
AEAJ主催 第39回アロマテラピー検定の受付は 9月12日(水)までです
【9/1】今度の週末は掛川竹の丸ワークショップへ