こんにちは。香房Bonheurです。
11月のアロマクラフト講座メニューのお知らせをいたします。
11月は
『クリスマスにぴったり!~【香りのお守り】オレンジポマンダーとスパイスボードをつくろう~』
を行います。

ヨーロッパでは、
クリスマスや新年に「幸福のお守り」としてプレゼントされるフルーツポマンダー。
その起源は、中世ヨーロッパに見られます。
まだ「アロマテラピー」という言葉もなかった時代ですが、
人々の生活の中で、【植物の香り】は様々なカタチで活用されてきました。
そのうちのひとつが、オレンジなどのフルーツを使ったポマンダー。
植物の香りがもつ、抗菌・殺菌の作用を期待して
病除け、魔除けとして、使われていました。
香りが心も穏やかにしてくれることから、
いつしか幸福のお守りとしても使われるようになったのでしょうね。
新鮮なオレンジに、クローブというスパイスを挿し、
シナモンパウダーやオールスパイスパウダーなどをまぶし、
乾燥させてつくります。
クローブに含まれる成分の強い殺菌作用で、カビることはありません。
(乾燥中の保管状況や気温、湿度によっては傷みやすい場合もあります。)
しっかり乾燥するまでには1ヶ月ほどかかりますので、
クリスマスに間に合うように、今から準備を始めてみませんか?
オレンジのさわやかな香りと、クローブやシナモンのスパイシーな香りが
なんともいえない、温かな気持ちにさせてくれますよ(^^)。
その他にも、インテリアにもぴったりな、
ドライフルーツやスパイス・木の実を使ったスパイスボードも作成する、
大満足な2時間です!

(使用するフルーツやスパイスは、写真のものと全く同じではありません。おひとりずつお好みで作っていただきます。)
それでは、詳細のご案内です。
☆日時と場所
◎2016年11月11日(金)10:00~12:00 メレンゲの会
(浜松信用金庫袋井支店様 2階会議室)
http://www.hamamatsu-shinkin.jp/topics/news/20150609_2431.html
◎2016年11月29日(火)10:00~12:00 プロコンビニ磐田店の会
(プロコンビニ磐田店様 フリースペース)
http://procon-iwata.net/71043/%e4%bc%9a%e7%a4%be%e6%a1%88%e5%86%85/
☆参加費
おひとり様4,000 円3,500円 税込
(材料費、容器代、テキスト代を含む)
☆定員
先着 各会 4名様
☆持ち物
フェイスタオルを1枚(オレンジの果汁がついても構わないもの)、オレンジが入る大きさのボウルや洗面器などをお持ちください。
その他の道具類は特にご準備いただく必要はありません。
参加費 3,500円をおつりのないように小袋などに入れてお持ちください。
☆注意事項
①お子様連れでの参加も可能ですが、電気ポットを使いますので十分にご注意ください。おもちゃなども各自ご準備ください。
②持病のある方・妊娠されている方、妊娠の可能性のある方・乳幼児の方は、予め主治医とご相談の上でお申込みください。
③会場のはましん袋井支店様への出入りや駐車場に関する注意事項もございます。詳細はお申し込みの方にご連絡いたします。
☆キャンセルについて
材料等準備の都合上、3日前よりキャンセル料50%をいただきます。その際は、銀行振込み(手数料は参加者様負担)にて対応させていただきます。予めご了承ください。
ご予約は、こちらからお願いします。

それでは、講座でお会いできることを楽しみにしております。
11月のアロマクラフト講座メニューのお知らせをいたします。
11月は
『クリスマスにぴったり!~【香りのお守り】オレンジポマンダーとスパイスボードをつくろう~』
を行います。

ヨーロッパでは、
クリスマスや新年に「幸福のお守り」としてプレゼントされるフルーツポマンダー。
その起源は、中世ヨーロッパに見られます。
まだ「アロマテラピー」という言葉もなかった時代ですが、
人々の生活の中で、【植物の香り】は様々なカタチで活用されてきました。
そのうちのひとつが、オレンジなどのフルーツを使ったポマンダー。
植物の香りがもつ、抗菌・殺菌の作用を期待して
病除け、魔除けとして、使われていました。
香りが心も穏やかにしてくれることから、
いつしか幸福のお守りとしても使われるようになったのでしょうね。
新鮮なオレンジに、クローブというスパイスを挿し、
シナモンパウダーやオールスパイスパウダーなどをまぶし、
乾燥させてつくります。
クローブに含まれる成分の強い殺菌作用で、カビることはありません。
(乾燥中の保管状況や気温、湿度によっては傷みやすい場合もあります。)
しっかり乾燥するまでには1ヶ月ほどかかりますので、
クリスマスに間に合うように、今から準備を始めてみませんか?
オレンジのさわやかな香りと、クローブやシナモンのスパイシーな香りが
なんともいえない、温かな気持ちにさせてくれますよ(^^)。
その他にも、インテリアにもぴったりな、
ドライフルーツやスパイス・木の実を使ったスパイスボードも作成する、
大満足な2時間です!

(使用するフルーツやスパイスは、写真のものと全く同じではありません。おひとりずつお好みで作っていただきます。)
それでは、詳細のご案内です。
☆日時と場所
◎2016年11月11日(金)10:00~12:00 メレンゲの会
(浜松信用金庫袋井支店様 2階会議室)
http://www.hamamatsu-shinkin.jp/topics/news/20150609_2431.html
◎2016年11月29日(火)10:00~12:00 プロコンビニ磐田店の会
(プロコンビニ磐田店様 フリースペース)
http://procon-iwata.net/71043/%e4%bc%9a%e7%a4%be%e6%a1%88%e5%86%85/
☆参加費
おひとり様
(材料費、容器代、テキスト代を含む)
☆定員
先着 各会 4名様
☆持ち物
フェイスタオルを1枚(オレンジの果汁がついても構わないもの)、オレンジが入る大きさのボウルや洗面器などをお持ちください。
その他の道具類は特にご準備いただく必要はありません。
参加費 3,500円をおつりのないように小袋などに入れてお持ちください。
☆注意事項
①お子様連れでの参加も可能ですが、電気ポットを使いますので十分にご注意ください。おもちゃなども各自ご準備ください。
②持病のある方・妊娠されている方、妊娠の可能性のある方・乳幼児の方は、予め主治医とご相談の上でお申込みください。
③会場のはましん袋井支店様への出入りや駐車場に関する注意事項もございます。詳細はお申し込みの方にご連絡いたします。
☆キャンセルについて
材料等準備の都合上、3日前よりキャンセル料50%をいただきます。その際は、銀行振込み(手数料は参加者様負担)にて対応させていただきます。予めご了承ください。
ご予約は、こちらからお願いします。

それでは、講座でお会いできることを楽しみにしております。
お詫びとお願い
新しいアロマの楽しみ方をご紹介!糸玉アロマイヤリング♪
竹の丸大人のワークショップありがとうございました。こんなこともご質問いただきましたよ♪
【9/1開催】竹の丸大人のワークショップに向けて。
AEAJ主催 第39回アロマテラピー検定の受付は 9月12日(水)までです
【9/1】今度の週末は掛川竹の丸ワークショップへ
新しいアロマの楽しみ方をご紹介!糸玉アロマイヤリング♪
竹の丸大人のワークショップありがとうございました。こんなこともご質問いただきましたよ♪
【9/1開催】竹の丸大人のワークショップに向けて。
AEAJ主催 第39回アロマテラピー検定の受付は 9月12日(水)までです
【9/1】今度の週末は掛川竹の丸ワークショップへ