こんにちは。香房Bonheurです。

1月のアロマクラフト講座メニューのお知らせをいたします。
1月は
『親子で使える、ラノリン入りボディクリームを作ろう!』
です。
さて、
あなたのお子様のお肌は、潤っていますか?
お子様のお肌は、いつでもスベスベしていて潤いたっぷりのように見えますが、
実はいつでも乾燥の危機にさらされています。
なぜなら…
お子様の角質層は大人の半分からそれ以下の量であるのに加えて、
1歳ごろから思春期前までの時期が、人生でもっとも皮脂の分泌量が少なくなるからです。
皮脂量が少なければ、角質層が乾燥しやすくなり、
その結果として、かゆみを生じたり搔きむしってしまったり。
そして、さらに皮膚の保護機能が失われて、どんどん乾燥していく…という悪循環です。
そのため、
お子様の肌のケアには、足りない皮脂分をクリームなどで補ってあげることが大切!
それも、お風呂上がりにお肌が潤っている状態の時に塗ることです。
でも、最近は保存料などの添加物が気になって商品選びに困り、
そうこうしているうちにひどくなってしまって…
というお話も聞くようになりました。
もちろん、ひどい状態の時はお医者様の指示に基づいたケアをお勧めしますが、
日常的に添加物をなるべく減らして、自然のものを取り入れていきたい
ナチュラル志向のママさんたちには、朗報です!
今回の講座は、
産後の乳頭ケアにも使われるラノリンを中心に、
マイルドな刺激の植物油や
ミツロウ、フローラルウォーターなどを乳化させてクリームを作ります。
香房Bonheurでは、
基本的に3歳未満の方のお肌への精油使用(希釈してでも!)は、おススメしておりません。
しかし、フローラルウォーターは微量の芳香成分を含みながらもその成分濃度は極めて低いため、
精油と比較して刺激が穏やかで、安全性も高くなります。
そのため、今回は幼いお子様にも使っていただけるように、
敢えて精油を使わず、フローラルウォーターを使った講座のご案内となります。
(精油を加えたい方は、講座時にお申し出ください。追加料金にて承ります。)
さらに、お風呂上りに片手でも使い易いように、ポンプボトルに入れて仕上げますよ。
市販のクリーム選びでお困りの方、
一度、手作りクリームをお試ししてみませんか?
出来あがりは、こんな感じになりますよ。

それでは、詳細のご案内です。
☆日時と場所
◎2017年1月13日(金)10:00~12:00 メレンゲの会
(浜松信用金庫袋井支店様 2階会議室)
http://www.hamamatsu-shinkin.jp/topics/news/20150609_2431.html
☆参加費
おひとり様 3,800 円税込
(材料費、容器代、リピート製作がラクになるテキスト代 を含む)
☆定員
先着 4名様
☆持ち物
道具類は特にご準備いただく必要はありません。
参加費 3,800 円をおつりのないように小袋などに入れてお持ちください。
☆注意事項
①お子様連れでの参加も可能ですが、IH卓上コンロや電気ポットなどを使いますので十分にご注意ください。おもちゃなども各自ご準備ください。
②持病のある方・妊娠されている方、妊娠の可能性のある方・乳幼児の方は、予め主治医とご相談の上でお申込みください。
③使い終わった容器は、きれいに洗って消毒し再利用できます。
④メレンゲの会の場合、会場のはましん袋井支店様への出入りや駐車場に関する注意事項もございます。詳細はお申し込みの方にご連絡いたします。
☆キャンセルについて
材料等準備の都合上、3日前よりキャンセル料50%をいただきます。その際は、銀行振込み(手数料は参加者様負担)にて対応させていただきます。予めご了承ください。
お申込みの前に何かご質問がある場合は、お気軽にお問合せくださいね。
お問合せには、以下のメールフォームをご利用になると便利です。
http://kouboubonheur.hamazo.tv/e6218127.html
お申込みは、こちらからお願いいます。



それでは、講座でお会いできることを楽しみにしております。

1月のアロマクラフト講座メニューのお知らせをいたします。
1月は
『親子で使える、ラノリン入りボディクリームを作ろう!』
です。
さて、
あなたのお子様のお肌は、潤っていますか?
お子様のお肌は、いつでもスベスベしていて潤いたっぷりのように見えますが、
実はいつでも乾燥の危機にさらされています。
なぜなら…
お子様の角質層は大人の半分からそれ以下の量であるのに加えて、
1歳ごろから思春期前までの時期が、人生でもっとも皮脂の分泌量が少なくなるからです。
皮脂量が少なければ、角質層が乾燥しやすくなり、
その結果として、かゆみを生じたり搔きむしってしまったり。
そして、さらに皮膚の保護機能が失われて、どんどん乾燥していく…という悪循環です。
そのため、
お子様の肌のケアには、足りない皮脂分をクリームなどで補ってあげることが大切!
それも、お風呂上がりにお肌が潤っている状態の時に塗ることです。
でも、最近は保存料などの添加物が気になって商品選びに困り、
そうこうしているうちにひどくなってしまって…
というお話も聞くようになりました。
もちろん、ひどい状態の時はお医者様の指示に基づいたケアをお勧めしますが、
日常的に添加物をなるべく減らして、自然のものを取り入れていきたい
ナチュラル志向のママさんたちには、朗報です!
今回の講座は、
産後の乳頭ケアにも使われるラノリンを中心に、
マイルドな刺激の植物油や
ミツロウ、フローラルウォーターなどを乳化させてクリームを作ります。
香房Bonheurでは、
基本的に3歳未満の方のお肌への精油使用(希釈してでも!)は、おススメしておりません。
しかし、フローラルウォーターは微量の芳香成分を含みながらもその成分濃度は極めて低いため、
精油と比較して刺激が穏やかで、安全性も高くなります。
そのため、今回は幼いお子様にも使っていただけるように、
敢えて精油を使わず、フローラルウォーターを使った講座のご案内となります。
(精油を加えたい方は、講座時にお申し出ください。追加料金にて承ります。)
さらに、お風呂上りに片手でも使い易いように、ポンプボトルに入れて仕上げますよ。
市販のクリーム選びでお困りの方、
一度、手作りクリームをお試ししてみませんか?
出来あがりは、こんな感じになりますよ。

それでは、詳細のご案内です。
☆日時と場所
◎2017年1月13日(金)10:00~12:00 メレンゲの会
(浜松信用金庫袋井支店様 2階会議室)
http://www.hamamatsu-shinkin.jp/topics/news/20150609_2431.html
☆参加費
おひとり様 3,800 円税込
(材料費、容器代、リピート製作がラクになるテキスト代 を含む)
☆定員
先着 4名様
☆持ち物
道具類は特にご準備いただく必要はありません。
参加費 3,800 円をおつりのないように小袋などに入れてお持ちください。
☆注意事項
①お子様連れでの参加も可能ですが、IH卓上コンロや電気ポットなどを使いますので十分にご注意ください。おもちゃなども各自ご準備ください。
②持病のある方・妊娠されている方、妊娠の可能性のある方・乳幼児の方は、予め主治医とご相談の上でお申込みください。
③使い終わった容器は、きれいに洗って消毒し再利用できます。
④メレンゲの会の場合、会場のはましん袋井支店様への出入りや駐車場に関する注意事項もございます。詳細はお申し込みの方にご連絡いたします。
☆キャンセルについて
材料等準備の都合上、3日前よりキャンセル料50%をいただきます。その際は、銀行振込み(手数料は参加者様負担)にて対応させていただきます。予めご了承ください。
お申込みの前に何かご質問がある場合は、お気軽にお問合せくださいね。
お問合せには、以下のメールフォームをご利用になると便利です。
http://kouboubonheur.hamazo.tv/e6218127.html
お申込みは、こちらからお願いいます。




それでは、講座でお会いできることを楽しみにしております。
お詫びとお願い
新しいアロマの楽しみ方をご紹介!糸玉アロマイヤリング♪
竹の丸大人のワークショップありがとうございました。こんなこともご質問いただきましたよ♪
【9/1開催】竹の丸大人のワークショップに向けて。
AEAJ主催 第39回アロマテラピー検定の受付は 9月12日(水)までです
【9/1】今度の週末は掛川竹の丸ワークショップへ
新しいアロマの楽しみ方をご紹介!糸玉アロマイヤリング♪
竹の丸大人のワークショップありがとうございました。こんなこともご質問いただきましたよ♪
【9/1開催】竹の丸大人のワークショップに向けて。
AEAJ主催 第39回アロマテラピー検定の受付は 9月12日(水)までです
【9/1】今度の週末は掛川竹の丸ワークショップへ