【磐田・浜松・袋井】アロマテラピー講座と香育の香房Bonheur

磐田市を中心にアロマテラピーの魅力をお伝えする各種講座と、精油を通じて子どもたちの感性を育む「香育(こういく)」の活動をしている、香房Bonheur(こうぼうボヌール)です。 アットホームな少人数講座から、企業・学校関係・各種団体様からの大規模イベントまで、ご依頼は随時承っています。講座内容などの詳しいことは、ホームページをご覧ください。 ホームページ : https://kouboubonheur.jimdo.com/

テトラサシェ改良のポイントは?

こんにちは。香房Bonheurです。





遠州綿紬を並べてみていたら、テトラサシェをまた作りたくなって製作。





今度は、底面の一部に面ファスナーをつけました。

最初に付けた精油の香りが飛んでしまったら、
木そのものの香りや消臭効果を楽しむもよし、
精油を付け足して、違う香りを楽しむもよし。


繰り返し使えるって、いいわー(≧∇≦)!


こちらの遠州テトラサシェも、来月のアロマクラフト講座で作ります。

どうぞお楽しみに。

  • LINEで送る

同じカテゴリー(◆AEAJ認定アロマテラピーインストラクター)の記事画像
お詫びとお願い
新しいアロマの楽しみ方をご紹介!糸玉アロマイヤリング♪
竹の丸大人のワークショップありがとうございました。こんなこともご質問いただきましたよ♪
【9/1開催】竹の丸大人のワークショップに向けて。
AEAJ主催 第39回アロマテラピー検定の受付は 9月12日(水)までです
【9/1】今度の週末は掛川竹の丸ワークショップへ
 お詫びとお願い (2018-10-11 21:26)
 新しいアロマの楽しみ方をご紹介!糸玉アロマイヤリング♪ (2018-09-12 17:13)
 竹の丸大人のワークショップありがとうございました。こんなこともご質問いただきましたよ♪ (2018-09-02 21:16)
 【9/1開催】竹の丸大人のワークショップに向けて。 (2018-08-30 18:45)
 AEAJ主催 第39回アロマテラピー検定の受付は 9月12日(水)までです (2018-08-29 21:11)
 【9/1】今度の週末は掛川竹の丸ワークショップへ (2018-08-26 20:07)
この記事へのコメント :
おはようございます^^
遠州綿紬のテトラサシェは可愛いです♪
アロマオイルがはいっているんですね!?
Posted by AnnieAnnie at 2017年01月17日 08:59
Annie さん
コメントありがとうございます。
中には、天竜ヒノキと天竜杉のウッドチップにエッセンシャルオイルを染み込ませたものが入っています。
遠州を代表する産物のコラボサシェなんですよ(^^)
Posted by 磐田市 AEAJ認定アロマテラピーインストラクター :  みずしま みお磐田市 AEAJ認定アロマテラピーインストラクター :  みずしま みお at 2017年01月17日 13:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
テトラサシェ改良のポイントは?
    コメント(2)