アロマで地域の元気を応援するアロマ地域スタイリスト、
磐田市アロマテラピー教室 香房Bonheur(こうぼうボヌール)の水嶋美緒です。
8月2日に開催する
小学生対象アロマで自由研究ラクラク対策講座
では、
3つの実験を通して、果物の皮に秘められたパワーに迫っていきます。
3つめの実験はこちらです。

ふくらませたゴム風船を使います。
この実験も、果物(かんきつ類)の皮に含まれている成分が、風船の材料の成分と似ていることを利用しています。
実は、かんきつ類の皮のしるを風船にかけると、あっという間に破裂してしまうのです。
(※濃度が薄いと、破裂せずにシューッとしぼんでいくだけの時もあります。)
これにも子どもたちはびっくり!
3つの実験を通して、子どもたちは「果物の皮ってすごいぞ!」と感じてもらえるのではないでしょうか?
写真をクリックしていただくと、この講座の予約サイトに繋がります。詳しくは以下のページをご覧ください。

********************
香房Bonheurでは、
各種アロマクラフト講座、香育、イベント出店、企業・PTAなどの出張講座
のご依頼を随時受け付けています。
○ 磐田市の他、浜松市、袋井市、掛川市の方からもお問合せをいただいています。ありがとうございます。
○ お問合せはこちらからお願いします。
○ 出張アロマ講座やアロマストーン講座などの、詳細がわかるホームページはこちらをご覧ください。
【今後の講座・イベント予定】
◇ご予約可能日は、予約サイトCoubicをご覧ください。
◇7/29 : アロマはじまりのいっぽ~4歩め~@MONOづくりワークショップ2018
◇8/2 : アロマで自由研究@ワークピア磐田
磐田市アロマテラピー教室 香房Bonheur(こうぼうボヌール)の水嶋美緒です。
8月2日に開催する
小学生対象アロマで自由研究ラクラク対策講座
では、
3つの実験を通して、果物の皮に秘められたパワーに迫っていきます。
3つめの実験はこちらです。

ふくらませたゴム風船を使います。
この実験も、果物(かんきつ類)の皮に含まれている成分が、風船の材料の成分と似ていることを利用しています。
実は、かんきつ類の皮のしるを風船にかけると、あっという間に破裂してしまうのです。
(※濃度が薄いと、破裂せずにシューッとしぼんでいくだけの時もあります。)
これにも子どもたちはびっくり!
3つの実験を通して、子どもたちは「果物の皮ってすごいぞ!」と感じてもらえるのではないでしょうか?


********************
香房Bonheurでは、
各種アロマクラフト講座、香育、イベント出店、企業・PTAなどの出張講座
のご依頼を随時受け付けています。
○ 磐田市の他、浜松市、袋井市、掛川市の方からもお問合せをいただいています。ありがとうございます。
○ お問合せはこちらからお願いします。
○ 出張アロマ講座やアロマストーン講座などの、詳細がわかるホームページはこちらをご覧ください。
【今後の講座・イベント予定】
◇ご予約可能日は、予約サイトCoubicをご覧ください。
◇7/29 : アロマはじまりのいっぽ~4歩め~@MONOづくりワークショップ2018
◇8/2 : アロマで自由研究@ワークピア磐田
お詫びとお願い
新しいアロマの楽しみ方をご紹介!糸玉アロマイヤリング♪
竹の丸大人のワークショップありがとうございました。こんなこともご質問いただきましたよ♪
【9/1開催】竹の丸大人のワークショップに向けて。
AEAJ主催 第39回アロマテラピー検定の受付は 9月12日(水)までです
【9/1】今度の週末は掛川竹の丸ワークショップへ
新しいアロマの楽しみ方をご紹介!糸玉アロマイヤリング♪
竹の丸大人のワークショップありがとうございました。こんなこともご質問いただきましたよ♪
【9/1開催】竹の丸大人のワークショップに向けて。
AEAJ主催 第39回アロマテラピー検定の受付は 9月12日(水)までです
【9/1】今度の週末は掛川竹の丸ワークショップへ