子どもたちの学校や幼稚園が始まり、日常が戻ってきました。
こんにちは。香房Bonheurの水嶋美緒です。

磐田市のゆるキャラ、「しっぺい」の顔ハメ写真。
(この看板は、磐田市二之宮の「cafe azure」さんにあります♡)
(この看板は、磐田市二之宮の「cafe azure」さんにあります♡)
私は、自分が生まれ育った、この磐田市、遠州地域が大好きです。
大学の4年間と、就職したての3年間は故郷を離れていましたが、磐田に戻らないと思った日はありません。
磐田での教員生活も、とても思い出深く、素敵な経験をたくさんさせていただきました。
自分が心身ともに体調を崩した時にも、たくさんの方に支えていただきました。
今も、住んでいる地域の仲間に恵まれて、本当に幸せだなぁと感じています。
今の自分があるのは、磐田・遠州という地盤があってこそ。
だから、AEAJ認定アロマテラピーインストラクターとなった今、アロマテラピーで地域に恩返しするにはどうしたらいいだろう?と考えます。
遠州で、心や身体に不調を抱えている方にアロマテラピーのご利用方法をお伝えして、少しでも症状が緩和したらいいな。
大人の方でも、お子様でも、男性でも、女性でも、お年寄りの方も…、垣根なくお伝えしたいな。
遠州の地域活性化にお役に立てることはないかな。
遠州の植物を使って、芳香蒸留水づくりをワークショップでやってみたらどうだろう?
遠州の植物の精油の開発も面白そう!
遠州で地域を盛り上げようとがんばっている方々とコラボしてみたい! etc…
アロマテラピーの基材すべてを地場産品に置き換えることは、産地の特性上難しいけれど、
「香房Bonheurのワークショップに行くと、アロマテラピーと磐田を同時に楽しめるね。」
と言われるようになりたい、と思っています。
その第一弾プランが、現在進行中です。
発表を楽しみにお待ちいただけたら幸いです。
お詫びとお願い
新しいアロマの楽しみ方をご紹介!糸玉アロマイヤリング♪
竹の丸大人のワークショップありがとうございました。こんなこともご質問いただきましたよ♪
【9/1開催】竹の丸大人のワークショップに向けて。
AEAJ主催 第39回アロマテラピー検定の受付は 9月12日(水)までです
【9/1】今度の週末は掛川竹の丸ワークショップへ
新しいアロマの楽しみ方をご紹介!糸玉アロマイヤリング♪
竹の丸大人のワークショップありがとうございました。こんなこともご質問いただきましたよ♪
【9/1開催】竹の丸大人のワークショップに向けて。
AEAJ主催 第39回アロマテラピー検定の受付は 9月12日(水)までです
【9/1】今度の週末は掛川竹の丸ワークショップへ