【磐田・浜松・袋井】アロマテラピー講座と香育の香房Bonheur

磐田市を中心にアロマテラピーの魅力をお伝えする各種講座と、精油を通じて子どもたちの感性を育む「香育(こういく)」の活動をしている、香房Bonheur(こうぼうボヌール)です。 アットホームな少人数講座から、企業・学校関係・各種団体様からの大規模イベントまで、ご依頼は随時承っています。講座内容などの詳しいことは、ホームページをご覧ください。 ホームページ : https://kouboubonheur.jimdo.com/

蜻蛉玉のアロマペンダント

ようやく冬らしい寒さになってきましたね。

子どもたちは「寒くなってきたから雪は降るかなぁ。雪が降ったらゆきだるまを作りたいなぁ。」とワクワクしています。

私が子どものころには、霜柱が立ったり、風花が舞ったりすることがしばしばだったけれど、最近はほとんど見られなくなってきました。

暖かいのは過ごしやすいけれど、地球環境の変化を考えると、心配も募ります。



こんにちは。香房Bonheurの水嶋美緒です。



蜻蛉玉のアロマペンダント




先日、トンボ玉を使ったアロマペンダントを購入しました。

光にかざすと、トンボ玉の色が透けて見えてとてもキレイです。

ボトルの上部が取り外せるようになっているので、中に和紙やコットンを詰めて、エッセンシャルオイルを浸み込ませて使用することができます。



おしゃれやリラクゼーションのアイテムとして利用できるのはもちろんなのですが、私はこのアロマペンダントシリーズは、祖母にプレゼントしたいなぁと思いました。

昨今、鳥取大学の研究から、エッセンシャルオイルが認知症に効果があるとの研究が発表されているのはご存知かと思います。

私の祖母は御年92歳です。

まだまだ元気で嬉しいのですが、少しずつ認知症の気配も出てきました。

大好きなおばあちゃんに、息子や娘が成人した姿も元気に見てもらいたいから。

このペンダントと精油をプレゼントしてみようかなぁ。

もちろん、既往症などがある場合には注意が必要なので、主治医の先生にも相談しながら。


そうだ。次の母の日プレゼントの候補にも入れておこうっと!



********************

本日も、ご覧いただき、ありがとうございました。

香房Bonheurへのお申込み・お問合せは ☆こちら☆ のメールフォームをご利用ください。


  • LINEで送る

同じカテゴリー(◆アロマテラピー)の記事画像
めざせシンデレラ♪調香を楽しむなら、こんなやり方もありますよー!
暑い!時期、ハーブウォーターを上手に使ってクールダウンしませんか?
雑貨屋さんでもおなじみの「アロマリードディフューザー」づくり
【6/8募集中】アロマ仲間による「サードメディスン」WS開催♪
今日5/19は【香育の日】:子どもの感性を香りで育もう♪
お気に入り♪琉球ガラスのアロマペンダント
同じカテゴリー(◆アロマテラピー)の記事
 めざせシンデレラ♪調香を楽しむなら、こんなやり方もありますよー! (2018-08-24 19:35)
 暑い!時期、ハーブウォーターを上手に使ってクールダウンしませんか? (2018-07-14 23:08)
 雑貨屋さんでもおなじみの「アロマリードディフューザー」づくり (2018-06-11 09:05)
 【6/8募集中】アロマ仲間による「サードメディスン」WS開催♪ (2018-06-01 23:14)
 今日5/19は【香育の日】:子どもの感性を香りで育もう♪ (2018-05-19 11:40)
 お気に入り♪琉球ガラスのアロマペンダント (2018-05-11 10:06)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
蜻蛉玉のアロマペンダント
    コメント(0)