【磐田・浜松・袋井】アロマテラピー講座と香育の香房Bonheur

磐田市を中心にアロマテラピーの魅力をお伝えする各種講座と、精油を通じて子どもたちの感性を育む「香育(こういく)」の活動をしている、香房Bonheur(こうぼうボヌール)です。 アットホームな少人数講座から、企業・学校関係・各種団体様からの大規模イベントまで、ご依頼は随時承っています。講座内容などの詳しいことは、ホームページをご覧ください。 ホームページ : https://kouboubonheur.jimdo.com/

3月ワークショップメニューのお知らせ

3月ワークショップの募集を開始いたします*\(^o^)/*

こんにちは。香房Bonheurのミズシマミオです。

3月のアロマクラフトワークショップメニューのお知らせです。

3月は、
「4月からの新生活に、私の元気を応援!~ロールオンボトルで使う香油づくり~」

を行います。

香油とは、植物油に精油で香りをつけたものを言います。
携帯できるロールオンボトルで、手首や耳の後ろなどにポイント使いができますよ。

今回のワークショップでは、10種類以上の精油から、その相性を考えながら、お好みのブレンドで香油を作ることができます。


3月ワークショップメニューのお知らせ

(写真はイメージです。)


4月は、環境が変わって、新しい生活が始まるという方も多いのではないでしょうか。
新生活の緊張感の中でも、自分の気持ちを明るく盛り上げてくれるアイテムを、アロマで作ってみませんか?


☆日時と場所
◎2016年3月9日(水)10:00~11:30 メレンゲの会
◎2016年3月17日(木)9:30~11:00 プロコンビニ磐田店の会

☆場
所の詳細

◎メレンゲの会 (浜松信用金庫 袋井支店様 2階会議室)
http://www.hamamatsu-shinkin.jp/topics/news/20150609_2431.html

◎プロコンビニ磐田店の会 (プロコンビニ磐田店様 フリースペース)
http://procon-iwata.net/71043/%e4%bc%9a%e7%a4%be%e6%a1%88%e5%86%85/

☆参加費
おひとり様 3,100 円税込
(材料費、容器代、テキスト代を含む)

☆定員
各会 6名様

☆持ち物
道具類は特にご準備いただく必要はありません。全てこちらで準備いたします。
参加費 3,100円をおつりのないように小袋などに入れてお持ちください。

☆注意事項
①お子様連れでの参加も可能ですが、IH卓上コンロや電気ポットを使いますので、十分にご注意ください。おもちゃなども各自ご準備ください。
②持病のある方・妊娠されている方、妊娠の可能性のある方・乳幼児の方は、ご遠慮いただいています。予めご了承ください。
③メレンゲの会にお申し込みの場合、会場のはましん袋井支店様への出入りや駐車場に関する注意事項もございます。詳細はお申し込みの方にご連絡いたします。
④お申込みは、以下のメールフォームをご利用ください。

☆キャンセルについて
材料等準備の都合上、3日前よりキャンセル料50%をいただきます。その際は、銀行振込み(手数料は参加者様負担)にて対応させていただきます。予めご了承ください。


ワークショップでお会いできることを楽しみにしております!


********************

香房Bonheurは、自然のチカラを感じながら、アロマを暮らしに役立てる方法やアイテムをご提案しています。
本日も、ご覧いただきありがとうございました。
お申込み・お問合せは ☆こちら☆ のメールフォームをご利用ください。


  • LINEで送る

同じカテゴリー(◆AEAJ認定アロマテラピーインストラクター)の記事画像
お詫びとお願い
新しいアロマの楽しみ方をご紹介!糸玉アロマイヤリング♪
竹の丸大人のワークショップありがとうございました。こんなこともご質問いただきましたよ♪
【9/1開催】竹の丸大人のワークショップに向けて。
AEAJ主催 第39回アロマテラピー検定の受付は 9月12日(水)までです
【9/1】今度の週末は掛川竹の丸ワークショップへ
 お詫びとお願い (2018-10-11 21:26)
 新しいアロマの楽しみ方をご紹介!糸玉アロマイヤリング♪ (2018-09-12 17:13)
 竹の丸大人のワークショップありがとうございました。こんなこともご質問いただきましたよ♪ (2018-09-02 21:16)
 【9/1開催】竹の丸大人のワークショップに向けて。 (2018-08-30 18:45)
 AEAJ主催 第39回アロマテラピー検定の受付は 9月12日(水)までです (2018-08-29 21:11)
 【9/1】今度の週末は掛川竹の丸ワークショップへ (2018-08-26 20:07)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
3月ワークショップメニューのお知らせ
    コメント(0)