こんにちは。
香房Bonheurのミズシマミオです。
私は、基本的にお肌が荒れやすいヒトです。
以前に使っていた市販のお化粧水も、
物によってはお肌がガサガサになったり、腫れ上がったりしてしまうこともありました。
某無添加お化粧水も、つけた当初は大丈夫でも、時間が経つにつれてピリピリしてきてしまったり…、と自分に合うものを探すのに一苦労〜(u_u)。
そんな化粧水ジプシーの私も、自分で作るアロマのローションはお肌に合っているようで、今ではもっぱら手作り派です。
手作りローションは、好みでさっぱりタイプにもしっとりタイプにも調節できますが、私はしっとり派!
グリセリンと精油とフローラルウォーターを使って作ります。
今日は少し肌荒れが気になったので、
去年の年末に作った、カモミールのチンキ剤も少々追加。
ガラスのスプレーボトルに入れて、シュシュっとして使っています。
気持ちいいんですよーコレが。
しみないし、すぐ乾いてしまってガサガサになることもないし。
お化粧水で困っていらっしゃるなら、ぜひ、一度お試しください(^^)。
もしかしたら今よりも、お肌に合うお化粧水が見つかるかも。

********************
香房Bonheurは、自然のチカラを感じながら、アロマを暮らしに役立てる方法やアイテムをご提案しています。
本日も、ご覧いただきありがとうございました。
お申込み・お問合せは ☆こちら☆ のメールフォームをご利用ください。
香房Bonheurのミズシマミオです。
私は、基本的にお肌が荒れやすいヒトです。
以前に使っていた市販のお化粧水も、
物によってはお肌がガサガサになったり、腫れ上がったりしてしまうこともありました。
某無添加お化粧水も、つけた当初は大丈夫でも、時間が経つにつれてピリピリしてきてしまったり…、と自分に合うものを探すのに一苦労〜(u_u)。
そんな化粧水ジプシーの私も、自分で作るアロマのローションはお肌に合っているようで、今ではもっぱら手作り派です。
手作りローションは、好みでさっぱりタイプにもしっとりタイプにも調節できますが、私はしっとり派!
グリセリンと精油とフローラルウォーターを使って作ります。
今日は少し肌荒れが気になったので、
去年の年末に作った、カモミールのチンキ剤も少々追加。
ガラスのスプレーボトルに入れて、シュシュっとして使っています。
気持ちいいんですよーコレが。
しみないし、すぐ乾いてしまってガサガサになることもないし。
お化粧水で困っていらっしゃるなら、ぜひ、一度お試しください(^^)。
もしかしたら今よりも、お肌に合うお化粧水が見つかるかも。

********************
香房Bonheurは、自然のチカラを感じながら、アロマを暮らしに役立てる方法やアイテムをご提案しています。
本日も、ご覧いただきありがとうございました。
お申込み・お問合せは ☆こちら☆ のメールフォームをご利用ください。
お詫びとお願い
新しいアロマの楽しみ方をご紹介!糸玉アロマイヤリング♪
竹の丸大人のワークショップありがとうございました。こんなこともご質問いただきましたよ♪
【9/1開催】竹の丸大人のワークショップに向けて。
AEAJ主催 第39回アロマテラピー検定の受付は 9月12日(水)までです
【9/1】今度の週末は掛川竹の丸ワークショップへ
新しいアロマの楽しみ方をご紹介!糸玉アロマイヤリング♪
竹の丸大人のワークショップありがとうございました。こんなこともご質問いただきましたよ♪
【9/1開催】竹の丸大人のワークショップに向けて。
AEAJ主催 第39回アロマテラピー検定の受付は 9月12日(水)までです
【9/1】今度の週末は掛川竹の丸ワークショップへ