静岡には、いろんな特産品があるんだから、
大好きな郷土静岡の良さが活かされるアロマクラフトづくりをしたいじゃない?
との想いに共感してくださった生徒さん達とご一緒に、
2種類のサシェ(におい袋)づくりを楽しみました。




テトラ型サシェは、遠州綿紬、浜松産真田紐、天竜杉や天竜ヒノキのウッドチップ、精油を使って。
ワックスサシェは、ソイワックスと精油の他に
静岡県産茶葉、粉末茶、みかん皮を主役に、ドライフルーツやスパイスを添えて。
テトラサシェは、精油の付け足しができる様に、入れ替え可能な作りになっているし、
ワックスサシェは半年から1年ほどは、香りが持続すると言われています(精油の種類にもよりますが)。
今回は、スターアニスやシナモンなどにスパイスそのものからも、
い〜♡香りがするので、さらにさらに大満足!
土地のものを使ってつくるアロマクラフトの魅力が、
ちょっとでも伝わったかなぁ。
********************
本日もご覧いただき、ありがとうございました。
香房Bonheurは、自然のチカラを感じながら、アロマを暮らしに役立てる方法やアイテムをご提案しています。
ただいま受付中のワークショップは以下の通りです。
詳しいご紹介とお申込み先は、以下のリンクをご覧ください。
お問合せは ☆こちら☆ のメールフォームをご利用ください。
☆磐田市の他、浜松市、袋井市、掛川市の方からもお問合せをいただいております。ありがとうございます。
LINE@始めました。ご登録はこちらからどうぞ
大好きな郷土静岡の良さが活かされるアロマクラフトづくりをしたいじゃない?
との想いに共感してくださった生徒さん達とご一緒に、
2種類のサシェ(におい袋)づくりを楽しみました。




テトラ型サシェは、遠州綿紬、浜松産真田紐、天竜杉や天竜ヒノキのウッドチップ、精油を使って。
ワックスサシェは、ソイワックスと精油の他に
静岡県産茶葉、粉末茶、みかん皮を主役に、ドライフルーツやスパイスを添えて。
テトラサシェは、精油の付け足しができる様に、入れ替え可能な作りになっているし、
ワックスサシェは半年から1年ほどは、香りが持続すると言われています(精油の種類にもよりますが)。
今回は、スターアニスやシナモンなどにスパイスそのものからも、
い〜♡香りがするので、さらにさらに大満足!
土地のものを使ってつくるアロマクラフトの魅力が、
ちょっとでも伝わったかなぁ。
********************
本日もご覧いただき、ありがとうございました。
香房Bonheurは、自然のチカラを感じながら、アロマを暮らしに役立てる方法やアイテムをご提案しています。
ただいま受付中のワークショップは以下の通りです。
詳しいご紹介とお申込み先は、以下のリンクをご覧ください。
2017/02/02
こんにちは。香房Bonheurです。遠州綿紬の販売元『ぬくもり工房』さん。その天竜杉がふんだんに使われた店内には、遠州綿紬の反物や雑貨をはじめ、職人さんの心意気が感じられる雑貨が所狭しとならんでいます。そんな素敵な店舗をお借りしての、アロマクラフト講座開催が決定しました。今回は、遠州綿紬と浜松で…
2017/02/14
こんにちは。香房Bonheurです。2017年3月のアロマクラフト講座のお知らせをします。3月のテーマは『石けんで落とせる、お肌に優しい日焼け止めをつくろう!』です。まだまだ寒い日が続いていますが、そんな時だからこそ、これからの季節に備えて、手作り日焼け止めクリームをマスターしてみませんか?材料…
お問合せは ☆こちら☆ のメールフォームをご利用ください。
☆磐田市の他、浜松市、袋井市、掛川市の方からもお問合せをいただいております。ありがとうございます。


お詫びとお願い
新しいアロマの楽しみ方をご紹介!糸玉アロマイヤリング♪
竹の丸大人のワークショップありがとうございました。こんなこともご質問いただきましたよ♪
【9/1開催】竹の丸大人のワークショップに向けて。
AEAJ主催 第39回アロマテラピー検定の受付は 9月12日(水)までです
【9/1】今度の週末は掛川竹の丸ワークショップへ
新しいアロマの楽しみ方をご紹介!糸玉アロマイヤリング♪
竹の丸大人のワークショップありがとうございました。こんなこともご質問いただきましたよ♪
【9/1開催】竹の丸大人のワークショップに向けて。
AEAJ主催 第39回アロマテラピー検定の受付は 9月12日(水)までです
【9/1】今度の週末は掛川竹の丸ワークショップへ