【磐田・浜松・袋井】アロマテラピー講座と香育の香房Bonheur

磐田市を中心にアロマテラピーの魅力をお伝えする各種講座と、精油を通じて子どもたちの感性を育む「香育(こういく)」の活動をしている、香房Bonheur(こうぼうボヌール)です。 アットホームな少人数講座から、企業・学校関係・各種団体様からの大規模イベントまで、ご依頼は随時承っています。講座内容などの詳しいことは、ホームページをご覧ください。 ホームページ : https://kouboubonheur.jimdo.com/

先日のワークショップの感想をいただきました。

今日は夏らしいお天気になりましたね。わが家の庭でも、昨日から蝉が鳴き始めました。

こんばんは。磐田市のアロマテラピーワークショップと香育の香房Bonheur 水嶋美緒です。


先日の「いわたゆるママサークル」さんでのアロマスプレーワークショップの後に、感想を書いていただきました。


ハーブ


クローバー (精油の香り当てクイズは)意外と難しかったです。新鮮なフルーツもお持ちいただき、子どもも楽しめました。

クローバー (アロマスプレーの制作では)似た配合でも含まれるもの(精油の種類)が一つでも違うと印象が変わるので面白かったです。

クローバー (講師の印象は)明るくさわやかでとても素敵なおねえさん。講座中も子どもを見ていただけてありがたかったです。


こちらが照れてしまうくらい、嬉しい感想をたくさんいただきました。ありがとうございます。


また、後日には

「もっと生活に取り入れてみたい」「今度は安眠スプレーをつくってみたい」「(娘さんに)『いいにおいだね、嬉しい♡』と言われた」「和やかないい雰囲気で楽しく過ごせた」etc…

との感想もいただいています。

香房Bonheurのワークショップにお越しいただいた方にこんな風に言っていただけるのは、とても幸せです。

本当にありがとうございます。


これからも、アロマテラピーをより身近に感じていただき、生活の中に取り入れていただけるようなアイテムや方法を、たくさんご提案していきますね。


今回のようなワークショップに参加してみたい!という方は、以下のお申込み・お問合せフォームにご記入・送信してください。

( ☆こちら☆ からどうぞ(^^)) お待ちしております。

本日もご覧いただき、ありがとうございました。

  • LINEで送る

同じカテゴリー( ┣アロマスプレー)の記事画像
「こんなことができるなんて知らなかったから驚いた~!」と感想をいただきました。
【残席1→満席】夏休みの自由研究ネタに果物とアロマはいかがでしょう?
「逢いたかった」と言って来てくださるあなたに愛を込めて^^
「近くで自分でつくれるお教室があったから♪」森町から来てくださったNさんのアロマストーンレッスン
Bon courage! にお越しいただき、ありがとうございました。
MONOづくりワークショップ2017のお知らせ
同じカテゴリー( ┣アロマスプレー)の記事
 「こんなことができるなんて知らなかったから驚いた~!」と感想をいただきました。 (2018-08-03 19:24)
 【残席1→満席】夏休みの自由研究ネタに果物とアロマはいかがでしょう? (2018-07-25 17:50)
 「逢いたかった」と言って来てくださるあなたに愛を込めて^^ (2018-04-07 22:14)
 「近くで自分でつくれるお教室があったから♪」森町から来てくださったNさんのアロマストーンレッスン (2018-04-03 18:55)
 Bon courage! にお越しいただき、ありがとうございました。 (2017-12-09 22:08)
 MONOづくりワークショップ2017のお知らせ (2017-10-15 22:13)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
先日のワークショップの感想をいただきました。
    コメント(0)