【磐田・浜松・袋井】アロマテラピー講座と香育の香房Bonheur

磐田市を中心にアロマテラピーの魅力をお伝えする各種講座と、精油を通じて子どもたちの感性を育む「香育(こういく)」の活動をしている、香房Bonheur(こうぼうボヌール)です。 アットホームな少人数講座から、企業・学校関係・各種団体様からの大規模イベントまで、ご依頼は随時承っています。講座内容などの詳しいことは、ホームページをご覧ください。 ホームページ : https://kouboubonheur.jimdo.com/

いわたゆるママサークルさんでワークショップを開催しました。

今日は久しぶりに太陽が顔を出しましたね。植物たちだけでなく、私も太陽エネルギーをたっぷり吸収しました。


こんばんは。磐田市アロマテラピーワークショップと香育の香房Bonheur 水嶋美緒です。


磐田ゆるママサークルさんのご依頼で、アロマスプレーワークショップを開催しました。


いわたゆるママサークルさんでワークショップを開催しました。


今日も、いくつかの柑橘類をお持ちして、香りの成分を直接かいでいただいたのですが、お子さんたちもご一緒になって、「いい香りだね~(^^)」と楽しんでいらっしゃるご様子でした。見ている私もなんだかウキウキ(*^^)v

私が実践したい「香育」の中には 『植物の香りを体験することを通して、豊かな感性や柔軟な発想力を育む・・・(AEAJのHPより)』という目的があります。

まだ小さいお子様が多かったので「香りに興味を持つ」というのは先の話かもしれませんが、「いい匂いだなぁ☆」と感じる心は、これからも大切に育んでいっていただきたいなぁと感じました。


メインのアロマスプレーは、この時期に気になる方が多い 『虫除けスプレー』 のブレンドの仕方についてお話ししました。

ひとくちに「虫除け」の作用が期待できる精油、とはいってもいくつかの種類があります。

みなさん、精油の香りを嗅ぎ比べながら、オリジナルの虫除けスプレー作りに熱中されていましたよ♪



いわたゆるママサークルさんでワークショップを開催しました。





最後には、できあがったオリジナル虫除けスプレーを、皆さんで嗅ぎ比べたのですが、いろんなバリエーションの虫除けスプレーができあがって、でも、どれもとても素敵な香りになりました。

皆さんの想いがこもった虫除けスプレー、ぜひ、たくさんご活用くださいね。

そして、「自分でもこんなブレンドでつくってみたよー」のご報告を、楽しみにお待ちしています♡



本日も、ご覧いただき、ありがとうございました。

香房Bonheurへのお問合せは ☆こちら☆ のメールフォームをご利用ください。


  • LINEで送る

同じカテゴリー( ┣アロマスプレー)の記事画像
「こんなことができるなんて知らなかったから驚いた~!」と感想をいただきました。
【残席1→満席】夏休みの自由研究ネタに果物とアロマはいかがでしょう?
「逢いたかった」と言って来てくださるあなたに愛を込めて^^
「近くで自分でつくれるお教室があったから♪」森町から来てくださったNさんのアロマストーンレッスン
Bon courage! にお越しいただき、ありがとうございました。
MONOづくりワークショップ2017のお知らせ
同じカテゴリー( ┣アロマスプレー)の記事
 「こんなことができるなんて知らなかったから驚いた~!」と感想をいただきました。 (2018-08-03 19:24)
 【残席1→満席】夏休みの自由研究ネタに果物とアロマはいかがでしょう? (2018-07-25 17:50)
 「逢いたかった」と言って来てくださるあなたに愛を込めて^^ (2018-04-07 22:14)
 「近くで自分でつくれるお教室があったから♪」森町から来てくださったNさんのアロマストーンレッスン (2018-04-03 18:55)
 Bon courage! にお越しいただき、ありがとうございました。 (2017-12-09 22:08)
 MONOづくりワークショップ2017のお知らせ (2017-10-15 22:13)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
いわたゆるママサークルさんでワークショップを開催しました。
    コメント(0)