毎日、暑い日が続きますね。
お子様の宿題の進み具合はいかがですか?
こんにちは。
磐田市アロマテラピーワークショップと香育の香房Bonheur 水嶋美緒です。

「自由研究」をやろうと思うけれど、何をやっていいのかさっぱりわからない・・・
という小学生のお子様はいらっしゃいませんか?
香房Bonheurが、自由研究題材さがしのお手伝いをいたします。
とは言っても、アロマスプレーのワークショップなのですが(^_^;)
今までに開催した時よりも、持ち込む植物の種類アップ!精油ラインナップの充実!で行います。
香りに興味がある~、というお子様はもちろん、精油ってなんなのさ?というお子様まで、大歓迎!
植物と精油の香り比較をまとめるもよし、
濃度の違うアロマスプレーを2本つくって、効果の比較をするもよし、
用途の違うスプレーを何本かつくって、お手伝いに役立てるもよし。
お子様のアイデア次第で素敵な自由研究ができそうです。
元中学校教師の私も、できる範囲でアドバイスさせていただきます。
お土産には、アロマテラピーの基礎がわかる香りの小冊子2冊もご用意いたします。
こちらも、自由研究にぜひお役立てくださいね。
◆ 日時 8月17日(月)10:00~11:30 (約1時間のワークと自由質問タイム30分)
◆ 会場 磐田市勤労者総合福祉センター(ワークピア磐田) 教養文化室2
◆ 参加費 夏休み応援特別価格 ¥1,500 (1本追加ごとに+500円)
◆ 定員 先着6組 残席4組 (小学生とその保護者の方に限ります)
◆ 内容 ①植物と精油の香りを比べてみよう ②お気に入りの香りでアロマスプレーをつくってみよう
今までのワークショップでも
「意外と簡単」「わかりやすい」「安心・安全」「香りに癒される」etc…
と大評判のアロマスプレーづくりです。
この機会にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
お申込みは、 ☆こちら☆ からお願いいたします。
【注意事項】
・保護者の方は同伴でも同伴されなくても構いません。同伴されない場合は、11時30分にお迎えをお願いいたします。
・お申込みのお名前は、参加されるお子様のお名前でお願いします。
・お子様の学年を、メールフォーム最後のお問合せ欄にご記入ください。
・追加ボトルをご希望の際も、お問合せ欄に 『スプレーボトル追加〇本希望』 とお書き添えください。
・参加費は当日に集金させていただきます。おつりのないように封筒などに入れて、お名前をご記入の上でお持ちください。
・持ち物は特にありません。
・精油の溶剤として無水エタノールやウォッカを使用いたしますので、アルコールにアレルギーのある方はご遠慮ください。
お申込みをお待ちしております(^^♪
【残席1→満席】夏休みの自由研究ネタに果物とアロマはいかがでしょう?
「逢いたかった」と言って来てくださるあなたに愛を込めて^^
「近くで自分でつくれるお教室があったから♪」森町から来てくださったNさんのアロマストーンレッスン
Bon courage! にお越しいただき、ありがとうございました。
MONOづくりワークショップ2017のお知らせ