【磐田・浜松・袋井】アロマテラピー講座と香育の香房Bonheur

磐田市を中心にアロマテラピーの魅力をお伝えする各種講座と、精油を通じて子どもたちの感性を育む「香育(こういく)」の活動をしている、香房Bonheur(こうぼうボヌール)です。 アットホームな少人数講座から、企業・学校関係・各種団体様からの大規模イベントまで、ご依頼は随時承っています。講座内容などの詳しいことは、ホームページをご覧ください。 ホームページ : https://kouboubonheur.jimdo.com/

最近、興味をもっていること

こんにちは。香房Bonheurです。

最近、興味をもって取り組んでいることがあります。

それは、こちら。



最近、興味をもっていること



『マイアロマップ®』 といいます。


ひとことで言うと

「アロマテラピーを使って、自分のメンタルサポートが自分でできるように組み立てられたセット」

になります。


以前のブログでも書いたように、
メンタルで辛い時期に、アロマテラピーの力に助けられた経験のある私です。


AEAJ認定アロマテラピーインストラクターの勉強をする中で、
精油の化学的組成や、香りが脳に届くしくみ、香りの体への影響、などについては分かってきました。

でも、漠然と
「自分が好きな香りを選んで使うのがいいよ。」
とは言っても、

自分がどんな心理状態の時に、
どんな香りを必要としていて
その結果、どんな影響がでるのか

ということを知りたくて。

そんな時に出会ったのが、「マイアロマップ®」だったんです。

使い方は色々あるのですが、
今は、初期トレーニングとして、毎日
「好きな香り(10種のソリューションオイルのボトル)とそれに合う気持ち(10種の表情カード)」
を記録中。

続けていくと、選んだボトルと表情カードによって、自分の求めている気持ちの傾向がわかってくるのだそう。

確かに!
毎日の体と心の状態は違うから、好きな香りは違うけれど、
選ぶ表情は似通っています。

それって、求めている気持ちは似ているけれど、
日によって、そこに行きつくまでに必要なアクションの方法が違うということを示しているんですって。

これは、面白いです。
ホントに興味深い。

メンタルケアにアロマテラピーを取り入れたいと思っている方に、ぜひお伝えしたい(^^♪

まだまだ、セルフトレーニングを続けます。



本日も、ご覧いただき、ありがとうございました。

香房Bonheurへのお問合せは ☆こちら☆ のメールフォームをご利用ください。



  • LINEで送る

同じカテゴリー(◆マイアロマップ®)の記事画像
今日のマイアロマップ®︎の結果
マイアロマップ®︎で今日の自分の状態を知る!
一般社団法人 日本メンタルアロマ協会 の協会名が変わります
メンタルセルフケアのマイアロマップ®︎(1/25ver.)
あけましておめでとうございます。
来年に向けて思うこと
同じカテゴリー(◆マイアロマップ®)の記事
 今日のマイアロマップ®︎の結果 (2016-07-28 16:37)
 マイアロマップ®︎で今日の自分の状態を知る! (2016-06-24 10:19)
 一般社団法人 日本メンタルアロマ協会 の協会名が変わります (2016-04-01 16:29)
 メンタルセルフケアのマイアロマップ®︎(1/25ver.) (2016-01-25 15:11)
 あけましておめでとうございます。 (2016-01-02 21:44)
 来年に向けて思うこと (2015-12-19 23:06)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
最近、興味をもっていること
    コメント(0)