【磐田・浜松・袋井】アロマテラピー講座と香育の香房Bonheur

磐田市を中心にアロマテラピーの魅力をお伝えする各種講座と、精油を通じて子どもたちの感性を育む「香育(こういく)」の活動をしている、香房Bonheur(こうぼうボヌール)です。 アットホームな少人数講座から、企業・学校関係・各種団体様からの大規模イベントまで、ご依頼は随時承っています。講座内容などの詳しいことは、ホームページをご覧ください。 ホームページ : https://kouboubonheur.jimdo.com/

ハーブもエッセンシャルオイルも植物の貴重なめぐみをいただく○○療法だもんね!

今日は、お昼ごろまでは、暖かな行楽日和でしたね!

わが家はどこかに出かけたわけではないけれど、
キャンプ好きの夫のリクエストで、お庭バーベキューを楽しみました。

うーん。まだまだお腹がいっぱいで苦しいです…



こんにちは。香房Bonheurです。



先日、遠鉄百貨店で購入したもの。。。







メディカルハーブ検定のテキストと、
ドライハーブ2種&ハーブパウダー2種。


私はアロマテラピー関連の人ですが、
アロマのことを、もっと深く知りたくて学べば学ぶほど、

「やっぱりメディカルハーブのことも、もっと詳しく知らなくっちゃ!」

と思うようになりました。


だって。


メディカルハーブは、植物の水溶性の有効成分を利用するもの

アロマテラピーは、植物の油溶性の有効成分(エッセンシャルオイル)を利用するもの

どちらも、

植物を、心身の健康の維持促進に役立てようとする

自然療法

の仲間に変わりはないから。



AEAJ認定アロマテラピーインストラクターになるための勉強の中で、
多少のメディカルハーブやその考え方に触れてきましたが、


もっともっと知りたいし!

もっともっと植物のチカラを生活の中に取り入れていきたいし!!

もっともっとみんなに詳しくお伝えしたいし!!!


と思います。


だからね。

まずは、また少しずつ、メディカルハーブのお勉強もがんばります~(^^♪




香房Bonheurの4月のワークショップは、少しずつお席が埋まってきております。
興味のある方は、どうぞお早めにご連絡くださいませ。

「初めてでもカンタン! 〜アロマの化粧水と乳液づくり〜」

MATIO×香房Bonheurコラボ企画
「オリジナル虫除けスプレーとスプレー携帯に便利なカワイイミニバッグをつくろう!」



********************

香房Bonheurは、自然のチカラを感じながら、アロマを暮らしに役立てる方法やアイテムをご提案しています。
本日も、ご覧いただきありがとうございました。
お問合せは ☆こちら☆ のメールフォームをご利用ください。



  • LINEで送る

同じカテゴリー(◆AEAJ認定アロマテラピーインストラクター)の記事画像
お詫びとお願い
新しいアロマの楽しみ方をご紹介!糸玉アロマイヤリング♪
竹の丸大人のワークショップありがとうございました。こんなこともご質問いただきましたよ♪
【9/1開催】竹の丸大人のワークショップに向けて。
AEAJ主催 第39回アロマテラピー検定の受付は 9月12日(水)までです
【9/1】今度の週末は掛川竹の丸ワークショップへ
 お詫びとお願い (2018-10-11 21:26)
 新しいアロマの楽しみ方をご紹介!糸玉アロマイヤリング♪ (2018-09-12 17:13)
 竹の丸大人のワークショップありがとうございました。こんなこともご質問いただきましたよ♪ (2018-09-02 21:16)
 【9/1開催】竹の丸大人のワークショップに向けて。 (2018-08-30 18:45)
 AEAJ主催 第39回アロマテラピー検定の受付は 9月12日(水)までです (2018-08-29 21:11)
 【9/1】今度の週末は掛川竹の丸ワークショップへ (2018-08-26 20:07)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハーブもエッセンシャルオイルも植物の貴重なめぐみをいただく○○療法だもんね!
    コメント(0)