
だって、やっぱり大好きなんだ!ということを自覚した今日。
それはもちろん、アロマクラフトづくりが。
アロマクラフトづくりをお伝えすることが。
いやね、このところの新生活でちょっと忘れかけていたらしく、
改めて思い出したよ、っていうことなんですよ(^^;;
今日は、遠州綿紬ぬくもり工房さまでの
『静岡らしさ満載!お茶とみかんのワックスサシェづくりの会』
の開催日でした。
イベントの出店はあったものの、
講座の開催は少し間が空いていました。
今年は、定期的な講座開催を少しお休みしているので…
2017/04/16
だから、ちょっとだけ不安だった…
でも、迎えた今日。
もう、ずっと楽しくって仕方がなくて。
生徒さんたちのお声に耳を傾けたり、
アロマクラフトの説明をしたり、
エッセンシャルオイル一本一本の話をしたり
一緒にいらしていたお子さんたちと好きな香りについてお話したり。
これだよこれこれっ!
少人数制で、のんびりじっくりアロマの魅力が語れるって幸せ。
と思いつつ、あっという間の2時間でした。
イベントはイベントなりの楽しさがあって、
講座は講座で違った楽しさがある。
今日のサシェづくりは
お好きなパーツを選んで、粉茶で色を付け、
大好きな精油で香り付けしたソイワックスに
自由に自由にトッピング。
何を組み合わせようかなー、
と考えている時間が、
また、最高に楽しい♡
遠州綿紬も、お茶(新茶の茶葉)もみかんも。
静岡をてんこ盛りにして、完成!
お母さまや旦那さまへのプレゼントにと考えてくださる方。
自分で作ったから大事にするね!とニコニコのお子さまたち。
皆さんのお気持ちを感じて、
私もほっと笑顔になれました。
やっぱりいいな。
人と人とが触れ合えるっていいな。
アロマで心がちょっとでも楽になったら。
アロマが親子のコミュニケーションのキーワードになれたら。
そんな「大好き」をたくさん感じる、今日一日となりました。
ご参加くださった皆さま
遠州綿紬ぬくもり工房の皆さま
今日も、本当にありがとうございました。
********************
本日もご覧いただき、ありがとうございました。
香房Bonheurは、自然のチカラを感じながら、アロマを暮らしに役立てる方法やアイテムをご提案しています。
【今後の講座・イベント予定】

☆磐田市の他、浜松市、袋井市、掛川市の方からもお問合せをいただいております。ありがとうございます。
【香房Bonheur:お問合せフォーム】


お詫びとお願い
新しいアロマの楽しみ方をご紹介!糸玉アロマイヤリング♪
竹の丸大人のワークショップありがとうございました。こんなこともご質問いただきましたよ♪
【9/1開催】竹の丸大人のワークショップに向けて。
AEAJ主催 第39回アロマテラピー検定の受付は 9月12日(水)までです
【9/1】今度の週末は掛川竹の丸ワークショップへ
新しいアロマの楽しみ方をご紹介!糸玉アロマイヤリング♪
竹の丸大人のワークショップありがとうございました。こんなこともご質問いただきましたよ♪
【9/1開催】竹の丸大人のワークショップに向けて。
AEAJ主催 第39回アロマテラピー検定の受付は 9月12日(水)までです
【9/1】今度の週末は掛川竹の丸ワークショップへ