【磐田・浜松・袋井】アロマテラピー講座と香育の香房Bonheur

磐田市を中心にアロマテラピーの魅力をお伝えする各種講座と、精油を通じて子どもたちの感性を育む「香育(こういく)」の活動をしている、香房Bonheur(こうぼうボヌール)です。 アットホームな少人数講座から、企業・学校関係・各種団体様からの大規模イベントまで、ご依頼は随時承っています。講座内容などの詳しいことは、ホームページをご覧ください。 ホームページ : https://kouboubonheur.jimdo.com/

洗濯物の臭いへの精油効果

雨の日が続きますね。

こんにちは。
磐田市アロマテラピーワークショップと香育の香房Bonheur 水嶋美緒です。


雨の日は、洗濯物を外に干せないため、どうしても乾燥機や部屋干しの機会が増えます。
わが家も、浴室乾燥が大活躍です。




洗濯物



でも、浴室乾燥ばかりだと、困ったことがおこります・・・

洗濯物の臭いが気になりだしたのです。


外干しができるときには、太陽光のおかげで十分に殺菌ができますが、浴室乾燥だとそうはいきません(>_<)


洗濯槽の掃除もしましたが、まだなんとなく臭いが気になるし。

そこでエッセンシャルオイルを使いました。


エッセンシャルオイルは、天然の植物の芳香成分をギュッと濃縮したもの。

精油によって、様々に異なる化学成分が含まれ、その違いによって作用も異なってきます。


今回は殺菌・抗菌作用のある精油をいくつかセレクト上昇

さっそく、洗濯用洗剤(わが家は液体のものを使用)に3~5滴、加えてみました。


効果バッチリ!

洗いたての洗濯物は、精油のいい香りが十分にします。

乾くとある程度の精油の香りは飛んでいますが、嫌な臭いはしませんでした。


気分によって、加える精油を使い分けてもいいですね。

これからは、梅雨の時期の洗濯物も、香りを楽しんで、かつ嫌な臭いも気にせずに過ごせそうです。



本日も、ご覧いただき、ありがとうございました。

香房Bonheurへのお問合せは ☆こちら☆ のメールフォームをご利用ください。

  • LINEで送る

同じカテゴリー(◆アロマテラピー)の記事画像
めざせシンデレラ♪調香を楽しむなら、こんなやり方もありますよー!
暑い!時期、ハーブウォーターを上手に使ってクールダウンしませんか?
雑貨屋さんでもおなじみの「アロマリードディフューザー」づくり
【6/8募集中】アロマ仲間による「サードメディスン」WS開催♪
今日5/19は【香育の日】:子どもの感性を香りで育もう♪
お気に入り♪琉球ガラスのアロマペンダント
同じカテゴリー(◆アロマテラピー)の記事
 めざせシンデレラ♪調香を楽しむなら、こんなやり方もありますよー! (2018-08-24 19:35)
 暑い!時期、ハーブウォーターを上手に使ってクールダウンしませんか? (2018-07-14 23:08)
 雑貨屋さんでもおなじみの「アロマリードディフューザー」づくり (2018-06-11 09:05)
 【6/8募集中】アロマ仲間による「サードメディスン」WS開催♪ (2018-06-01 23:14)
 今日5/19は【香育の日】:子どもの感性を香りで育もう♪ (2018-05-19 11:40)
 お気に入り♪琉球ガラスのアロマペンダント (2018-05-11 10:06)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
洗濯物の臭いへの精油効果
    コメント(0)