【磐田・浜松・袋井】アロマテラピー講座と香育の香房Bonheur

磐田市を中心にアロマテラピーの魅力をお伝えする各種講座と、精油を通じて子どもたちの感性を育む「香育(こういく)」の活動をしている、香房Bonheur(こうぼうボヌール)です。 アットホームな少人数講座から、企業・学校関係・各種団体様からの大規模イベントまで、ご依頼は随時承っています。講座内容などの詳しいことは、ホームページをご覧ください。 ホームページ : https://kouboubonheur.jimdo.com/

セルフフットケアには、あの考え方も取り入れています

こんにちは。香房Bonheurです。



セルフフットケアには、あの考え方も取り入れています





先日お知らせした、10月のワークショップ

『アロマdeセルフケア(脚編)~トリートメントオイルづくりとセルフフットトリートメント講習~』

まで、あと1週間となりました。


「ただ、オイルでさするだけなんでしょ~?」



いえいえ、とんでもない!!!



私のアロマの先生は、東洋医学にも通じていらっしゃる方でした。

だから、

私の習得したアロマフットトリートメントも、東洋医学の要素が入っています。



自然治癒力を引き出す東洋医学の考え方は、アロマテラピーにも通じるところがあり、

もっと深く学んでみたい分野のひとつです。



あなたも、精油の力を借りたトリートメントオイルを使って、

東洋医学の要素も交えた、セリフフットトリートメントの方法を学んでみませんか?




********************

本日もご覧いただき、ありがとうございました。
香房Bonheurは、自然のチカラを感じながら、アロマを暮らしに役立てる方法やアイテムをご提案しています。

ただいま受付中のワークショップは以下の通りです。
詳しいご紹介とお申込み先は、以下のリンクをご覧ください。

◎『アロマdeセルフケア(脚編)~トリートメントオイルづくりとセルフフットトリートメント講習~』

お問合せは ☆こちら☆ のメールフォームをご利用ください。


  • LINEで送る

同じカテゴリー(◆講座)の記事画像
「こんなことができるなんて知らなかったから驚いた~!」と感想をいただきました。
「アロマで自由研究」講座への想い
【残席1→満席】夏休みの自由研究ネタに果物とアロマはいかがでしょう?
【残席2】「小学生対象アロマで自由研究」まだ間に合います♪
【8/2】アロマで自由研究:3つの実験をとおして、果物の皮に秘められたパワーに迫ります♪
【8/2募集中】アロマで自由研究対策講座:実験でわかることその②
同じカテゴリー(◆講座)の記事
 「こんなことができるなんて知らなかったから驚いた~!」と感想をいただきました。 (2018-08-03 19:24)
 「アロマで自由研究」講座への想い (2018-08-01 21:35)
 【残席1→満席】夏休みの自由研究ネタに果物とアロマはいかがでしょう? (2018-07-25 17:50)
 【残席2】「小学生対象アロマで自由研究」まだ間に合います♪ (2018-07-23 23:28)
 【8/2】アロマで自由研究:3つの実験をとおして、果物の皮に秘められたパワーに迫ります♪ (2018-07-18 17:05)
 【8/2募集中】アロマで自由研究対策講座:実験でわかることその② (2018-07-16 10:00)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
セルフフットケアには、あの考え方も取り入れています
    コメント(0)