【磐田・浜松・袋井】アロマテラピー講座と香育の香房Bonheur

磐田市を中心にアロマテラピーの魅力をお伝えする各種講座と、精油を通じて子どもたちの感性を育む「香育(こういく)」の活動をしている、香房Bonheur(こうぼうボヌール)です。 アットホームな少人数講座から、企業・学校関係・各種団体様からの大規模イベントまで、ご依頼は随時承っています。講座内容などの詳しいことは、ホームページをご覧ください。 ホームページ : https://kouboubonheur.jimdo.com/

アロマクラフトワークショップでぬか漬け?

こんにちは。香房Bonheurです。



アロマクラフトワークショップでぬか漬け?





先日のクレイパックと米ぬかスクラブのワークショップに参加してくださった方から、メッセージをいただきました。
ご本人の了承を得て、ご紹介します。


~以下、原文まま~

『 さっそくクレイパックとスクラブ昨夜試しました!!
クレイパックは本当にお肌がしっとり色白に!!
感動しました. o(≧▽≦)o

スクラブは作成時に思っていたより、使用テイストが硬めでした…次に作ると時は緩めが私は好みだと分かりました(^_^)

そしてそして、昨日のワークショップの帰りにコープで買ったみたけのぬか床!!
さっそく今晩の食卓の一品にしたところ大人気でした!

今回も何かと内容の充実したワークショップで本当に楽しかったです。
フォローメールでも何かと濃い情報に毎度ながら感謝感謝です!!
また日程が合えば是非参加させて頂きたいと思います(^O^)
ありがとうございました!! 』



ん???



アロマのワークショップで、ぬか漬けの話???



って。


そう。はい。しました。ぬか漬け談義(^^;


他の方からも

『なんだか、ぬか漬け講座になっちゃったね♪黒

と言われるくらいに…。


私は、アロマテラピーで体の調子を整えるお手伝いができる、とは思っているけれど、
アロマがすべて、と思っているわけではありません。


食べ物、運動、休養、洗剤などなど…

生活にまつわる様々なことを、アロマのワークショップをきっかけに見直して、

もちろんアロマなどの自然療法も上手に使いながら、

ココロとカラダの健康づくりに役立てていただきたいなぁ、と思っていて。


だからね。

私も日々勉強中だし、
勉強したことはお伝えしたくなっちゃうんですよ。うん。



なので。

せっかく米ぬかを外用に活用したスクラブを作る機会だったので、
その米ぬかを使った代表的な食品であるぬか漬けのパワーについて、少しお話させていただきました。


わが家も愛用のぬか床をご紹介したら、
こうやって早速お試しくださって。

なんか、嬉しいじゃんねぇ!ほんとに(^^♪


つ、つい
遠州弁になっちゃうくらい、嬉しいですし、ありがたいです。



私のワークショップはいつもこんな感じで。

お題になっているものを作ることのみならず、
それに関わる健康ネタを、
皆さんにお伝えしたり、話し合ったりしています。


ぜひ、一度遊びに来てくださいねパー


アロマで磐田を元気に。
皆さんのお役に立てますように…



********************

本日もご覧いただき、ありがとうございました。
香房Bonheurは、自然のチカラを感じながら、アロマを暮らしに役立てる方法やアイテムをご提案しています。

ただいま受付中のワークショップは以下の通りです。
詳しいご紹介とお申込み先は、以下のリンクをご覧ください。

◎『第2回 薬剤師さんによる、家族の健康を守りたいママのためのアロマテラピー活用法講座』

お問合せは ☆こちら☆ のメールフォームをご利用ください。


  • LINEで送る

同じカテゴリー(◆講座)の記事画像
「こんなことができるなんて知らなかったから驚いた~!」と感想をいただきました。
「アロマで自由研究」講座への想い
【残席1→満席】夏休みの自由研究ネタに果物とアロマはいかがでしょう?
【残席2】「小学生対象アロマで自由研究」まだ間に合います♪
【8/2】アロマで自由研究:3つの実験をとおして、果物の皮に秘められたパワーに迫ります♪
【8/2募集中】アロマで自由研究対策講座:実験でわかることその②
同じカテゴリー(◆講座)の記事
 「こんなことができるなんて知らなかったから驚いた~!」と感想をいただきました。 (2018-08-03 19:24)
 「アロマで自由研究」講座への想い (2018-08-01 21:35)
 【残席1→満席】夏休みの自由研究ネタに果物とアロマはいかがでしょう? (2018-07-25 17:50)
 【残席2】「小学生対象アロマで自由研究」まだ間に合います♪ (2018-07-23 23:28)
 【8/2】アロマで自由研究:3つの実験をとおして、果物の皮に秘められたパワーに迫ります♪ (2018-07-18 17:05)
 【8/2募集中】アロマで自由研究対策講座:実験でわかることその② (2018-07-16 10:00)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アロマクラフトワークショップでぬか漬け?
    コメント(0)